求人サービス(マッチング)利用規約

  1. 第1条(定義)

    1. 「本規約」とは、この「求人サービス(マッチング)利用規約」をいいます。
    2. 「当社」とは、株式会社くすりの窓口(特定募集情報等提供事業者届出受理番号51-募-001393)をいいます。
    3. 「ユーザー」とは、本サービス(第6項に定義)の利用者(会員登録等を行わないウェブサイトの閲覧者又は一時利用者である場合を含みます)をいいます。
    4. 「ユーザー情報」とは、ユーザーに関する情報で、ユーザーの職務経歴その他の個人情報を含むものとします。
    5. 「求人企業」とは、薬剤師その他スタッフ等の求人を行う企業をいいます。
    6. 「本サービス」とは、当社が提供するサービス及び業務をいい、下記サービスが含まれますがこれらに限りません。なお、本サービスは、特定募集情報等提供事業に限られる人材関連サービスとし、職業紹介事業に関するサービスは、薬剤師求人転職株式会社(職業紹介事業許可・届出受理番号13-ユ-317739)による「求人サービス(エージェント)利用規約」の定めに従うものとします。

      (1) 企業求人情報のウェブサイトへの掲載を含む求人応募勧誘に関するサービス
      (2) 求人企業より受領する求人条件及びユーザー情報の照合及びマッチングに関するサービス
      (3) 前各号に付随、関連するサービス及び業務

    7. 「本契約」とは、本規約に基づくユーザーと当社間の本サービスの利用に関わる契約をいいます。
  2. 第2条(本サービスにおける注意事項)

    1. 求人情報における処遇等諸条件は、求人対象企業による内容を掲載するのみであり、当社は、ユーザーに対し、それら情報の正確性、最新性等を保証するものではありません。
    2. 当社は、本サービスによりユーザーの就職又は転職の成約、成就等を確約するものではありません。
    3. 当社は、本サービスによる就職又は転職後の労働条件がユーザーの意にそぐうことを保証、確約するものではありません。
    4. 職業安定法指針に基づき、本サービスをご利用いただき就職されたユーザーに対して、当社は就職の日より2年間転職勧奨を行うことができません。ユーザーがこの期間中に再度本サービスを利用する場合は、本規約への同意をもって、利用者自らの意思により本サービスを利用するものとみなします。
    5. ユーザーは、ユーザー情報を虚偽及び不備なく正確に当社に提供するものとします。故意又は過失を問わずユーザー情報が正確でなかったことによる求人企業その他第三者による異議又は要求等がなされた場合には、ユーザーの責任及び費用負担で対処するものとし、当社に一切の迷惑をかけないことを保証し、当社又は第三者に損害が生じた場合はそれを賠償するものとします。
    6. 求人条件及びユーザー情報の照合及びマッチングに関するサービスについて、その判断基準、当該求人に対する紹介の実施可否当社の裁量で行われるものとします。
    7. 当社は、採用選考の過程において、求人企業より通知される労働条件その他の情報とユーザーより受領する情報に相違又は疑義等があると認めた場合、求人企業にその事実確認を行うことがあります。
    8. 当社は、当社の裁量により本サービスに関する業務の一部を第三者に委託することがあります。
  3. 第3条(ユーザー情報の利用、取得及び提供)

    1. 当社は、ユーザー情報における個人情報につき、その取得対象となる情報、取得する目的等を、個人情報保護法その他各種個人情報取扱の基準等に従い、取扱うものとします。
    2. 当社は、本サービスに関して当社が取得したユーザー情報について、以下の目的で利用します。

      (1) 本サービスの提供・運用・管理
      (2) 本サービスに関する利用動向の分析や業務の維持改善のための基礎資料
      (3) 本サービスに関するお問い合わせ対応
      (4) 本サービスに関するアンケート依頼

    3. 当社は、前項記載の利用目的の達成のために必要な範囲で、ユーザー情報を転職エージェント等に提供することがあり、ユーザーはこれに同意するものとします。
  4. 第4条(免責)

    1. 当社は、自然災害又は政府の規制等、当社の支配することのできない事由(以下「不可抗力」といいます)により、本契約の履行の遅滞又は不履行が生じた場合であっても一切責任を負わないものとします。
    2. 当社は、本サービスの正確性、有用性、完全性、その他ユーザーによる本サービスの利用について一切の保証を行わず、本サービスの利用に基づきユーザーが損害を被った場合でも、当社に故意又は重大な過失のある場合を除き、当該損害を賠償する責任を負わないものとします。
    3. 当社は、以下の各号に定める損害又は不利益等について、当社に故意又は重大な過失のある場合を除き、一切責任を負わないものとします。

      (1) 本契約に基づき、本サービスの利用を停止又は制限することによりユーザー又は第三者に生じた損害又は不利益等
      (2) 通信回線や移動体通信端末機器等の障害等による本サービスの中断・遅滞・中止によりユーザー又は第三者に生じた損害又は不利益等
      (3) ユーザーが本規約に違反したことによってユーザー又は第三者に生じた損害又は不利益等
      (4) 前各号の他、ユーザーの責に帰すべき事由又はユーザーの故意又は過失により、ユーザー又は第三者に生じた損害又は不利益等

    4. 当社の責めに帰すべき事由によらず、ユーザーが本サービスを使用することができなくなった場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
    5. 当社は、本規約に明示的に定めがある場合又は当社に故意又は重大な過失のある場合を除き、本サービスに関して又は本サービスの利用によるユーザー又は第三者が被った直接的又は間接的な一切の損害(特別損害を含む)について何ら責任を負わないものとします。
  5. 第5条(機密保持)

    1. ユーザー及び当社は、本サービス利用中に知り得た全ての情報を機密情報として取扱うものとし、本サービス利用の目的を超えた使用、及び第三者への開示又は漏洩を行わないものとします。
    2. 第1項の規定にかかわらず、次の情報は、機密情報にあたらないものとします。

      (1) 本契約締結前に、すでに自ら所有していたことを立証できる情報
      (2) 第三者から適法に秘密保持義務を負わずに入手したことを立証できる情報
      (3) 本契約締結前に、すでに公知公用であった情報
      (4) 本契約締結後に、自己の故意又は過失によらず公知公用となった情報
      (5) 独自に創作・開発したことを立証できる情報

  6. 第6条(サービスの停止又は制限)

    1. 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合本サービスの提供を停止又は制限することができるものとし、その場合、本サービスの提供が遅延又は支障が生ずることがあります。

      (1) 天災、事変、その他の非常事態が発生し、又は発生するおそれがある場合
      (2) 当社の電気通信設備に障害その他やむを得ない事由が生じた場合
      (3) 当社の電気通信設備の保守・工事等を定期的又は緊急に行う場合
      (4) 法令による規制、裁判所の決定等が適用された場合
      (5) 当社が本サービスの提供を停止することが望ましいと判断した場合
      (6) ユーザーが本規約の各条項のいずれかに違反した場合又はそのおそれがあると当社が判断した場合

    2. 前項に基づき本サービスの一部又は全部の提供を停止したことにより、ユーザー又は第三者に損害、損失又は不利益等が生じた場合であっても、当社は、何ら責任を負わないものとします。
  7. 第7条(規約及びサービス内容の変更)

    1. 当社は、ユーザーに対する事前の通知又は承諾を得ることなく、本規約及び本サービスの内容の全部又は一部を変更、追加又は廃止(以下「本変更」といいます)することができるものとします。但し、本変更が、ユーザー一般の利益に適合しないとき、本契約の目的に反する場合、変更の必要性、内容の相当性又は合理性を欠く場合はその限りではありません。
    2. 当社は、本変更にあたり、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を当社サービス提供しているウェブサイト又はアプリケーション上に掲載する等、弊社が適切と考える方法でユーザーに通知するものとします。
    3. 変更後の本規約の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したときは、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。
  8. 第8条(契約解除)

    1. ユーザーが次の各号のいずれかに該当したときは、当社は何らの通知、催告を要せず直ちに本契約の全部又は一部を解除又は解約できるものとします。

      (1) ユーザーが本契約の締結又は本サービスの利用にあたり虚偽の事項を記載又は申請したことが判明したとき
      (2) ユーザーが本契約又はこれに付随して締結する契約に定める事項のいずれかに違反したとき、又は違反するおそれがあると当社が判断したとき
      (3) 被後見人、被保佐人又は被補助人の宣告を受けたとき
      (4) 民事訴訟又は刑事訴訟の対象(捜査報道がされた場合を含む)となり、当社に不利益を与えたとき、又は、そのおそれがあるとき
      (5) 反社会的勢力の構成員もしくは関係者であることが判明したとき
      (6) ユーザーが法令に反する行為を行ったとき、過去に同様の行為を行っていたことが判明したとき、もしくはそれらのおそれがあるとき
      (7) 当社の名誉、信用を失墜させ、もしくは重大な損害を与え、又は、そのおそれがあるとき
      (8) 前各号の他、ユーザーの責めに帰すべき事由により、当社の業務の遂行に支障を来たし、又は来たすおそれが生じたとき
      (9) 前各号の他、当社が本契約の継続又は本サービスの提供を不適当と判断したとき

  9. 第9条(損害賠償)

    1. ユーザーが本契約に違反してもしくは、本サービスに関連して、当社又は第三者に損害を与えた場合、当社又は第三者が被った損害(逸失利益、訴訟費用及び弁護士費用等を含みますがこれに限定されないものとします)等を賠償するものとします。
  10. 第10条(反社会的勢力の排除)

    1. ユーザー及び当社は、次の各号に定める事項を表明し、保証します。

      (1) 自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会的運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等その他暴力、威力、詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人(以下「反社会的勢力」といいます)ではないこと、及び、過去に反社会的勢力でなかったこと
      (2) 自己の役員及び従業員が反社会的勢力でないこと
      (3) 自己への出資者、株主、その他経営を支配していると認められる者が反社会的勢力でないこと
      (4) 直接、間接を問わず、反社会的勢力が自己の経営に関与していないこと
      (5) 反社会的勢力に対して資金等の提供ないし便宜の供与等をしていないこと
      (6) 反社会的勢力を利用しないこと

    2. ユーザー及び当社は、自ら又は第三者をして次の各号に定める行為をしないことを表明し、保証します。

      (1) 相手方又は第三者に対する「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第9条各号に定める暴力的要求行為
      (2) 相手方又は第三者に対する法的な責任を超えた不当な要求行為
      (3) 相手方に対し、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為
      (4) 偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
      (5) 前各号に準ずる行為

  11. 第11条(権利譲渡)

    1. ユーザーは、本契約に基づく権利及び義務の一部又は全部を第三者に譲渡、貸与、又は担保に供する等一切の処分をしてはならないものとします。
    2. 当社は、本債務の保全その他の目的のために、本契約に基づく権利及び義務の一部又は全部を第三者に譲渡し、又は、担保に供する等の処分をすることがあります。
  12. 第12条(本契約の期間)

    1. 本契約の期間は、ユーザーによる本サービスの申込を当社が承諾した日より、下記の日までとします。

      (1) 本サービスによる転職が成就しユーザー及び求人企業との雇用契約開始日の前日
      (2) 事由によらずユーザー又は当社が相手方に本サービスの利用終了を意思表示した日
      (3) 本規約に定める本契約終了事由に該当した日

    2. 本規約第2条(本サービスにおける注意事項)第4項、第3条(ユーザー情報の利用、取得及び提供)、第4条(免責)、第5条(機密保持)、第9条(損害賠償)、第10条(反社会的勢力の排除)、第11条(権利譲渡)、第12条(本契約の期間)、第13条(管轄裁判所)及び第14条(信義誠実の原則)の規定は、本契約終了後も存続するものとします。
  13. 第13条(管轄裁判所)

    1. 本契約に関する訴訟については、訴額に応じて、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  14. 第14条(信義誠実の原則)

    1. 本規約に定めのない事項又は本規約の各条項の解釈に疑義が生じた場合は、ユーザーと当社が誠意をもって協議し解決を図るものとします。
2025年8月1日制定